セミナーテーマ
生産性を高めて
業績を上げるための
業務DXのポイント!
- DX推進を阻害する5つの障壁とは?
- 変われる企業と変われない企業の
違いとは? - 業務システムの「見える化」から
はじめよう - マルチクラウド化の構想で
柔軟な業務環境に - 電子帳簿保存法などの対応に向けた
脱アナログ業務 - 業務環境を整える目的は
業績を上げるため
講師プロフィール

- 一般社団法人 IT顧問化協会 代表理事
株式会社IT経営ワークス 代表取締役本間 卓哉 氏 -
経歴
使命は「人×IT=笑顔に」。株式会社IT経営ワークス 代表取締役・一般社団法人IT顧問化協会 代表理事・事業構想大学院大学 非常勤講師 など。中小企業に向けて、その企業に適切なITツールの選定から導入・サポート・ウェブマーケティング支援までを担うITの総合専門機関として、「IT顧問サービス」を主軸に、数多くの企業で業務効率化と売上アップを実現。これらのノウハウを共有し、より多くの企業での活用促進を図るために、2015年にIT顧問化協会(eCIOR)を発足。「経営にITを活かし、企業利益を上げる架け橋に」を理念に、専門家向けにeCIO認定講座を開始。これにより、IT活用の専門家ネットワークを形成し、IT活用・デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を望む全国の企業からの相談を受け、中立的な立場で的確な支援ができる体制を構築している。2020 年には、経済産業省より「情報処理支援機関(スマート SME サポーター)」として認定を受ける。著書に『全社員生産性10 倍計画』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。
-
類似セミナーの実績
- 「総務・経理など「バックオフィスのデジタル化」を指南オンラインセミナー」
- 「生産性を向上させるバックオフィス業務の真の社内DXとは」等
開催概要
- 対象者
- デジタル、グリーン、宇宙、ブロックチェーン、バイオ等の成長分野の県内企業・事業所(成長分野への進出を考えている企業、成長分野企業と取引関係にある中小企業等
- 開催日時
- 2022年5月24日(火)14:00-15:30
- 開催形式
- オフラインとオンラインによるハイブリッド開催
- 開催場所
- オフライン:JR博多シティ会議室(9F中会議室)
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号 JR博多シティ9階
(博多駅直結)
[ Googleマップで場所を調べる ]
オンライン:ZOOM
- 定員
- 30社
- 参加申込み方法
- 当ページ下部の申込みフォーム(こちら)より必要情報をご記入のうえ、
申込みください。
- 費用
-
無料
- ※オンラインをご希望の場合、通信費は受講者様の自己負担になります。